写真とは、その世界の一部を切り撮ること。自在に光を操り、イメージした世界を思い通りに捉える。最高の瞬間を、より速く、より確実に。F値1.7のSony IMX362センサー、2.3倍光学ズームを可能にする革新的なデュアルレンズカメラ、高性能Qualcomm® Snapdragon™ S625プロセッサ、そして大容量の5,000mAhバッテリーを搭載。 ZenFone Zoom S — その瞬間を、永遠に切り撮るために
目次
口コミ・評判
Aさん
ポートレートモードはボケ味はわりと出せますが、ディテールの弱さ、ノイズの多さが少し目立つ印象です。普段使いの写真の場合広角レンズの性能がかなりよく、フォーカスも速いのでいい写真が撮れました。
Bさん
5000mAhは伊達じゃない
省エネCPUにはやりの2K、4K液晶じゃなくてフルHD、そして5000mAhのバッテリーだけあって、バッテリー持ちはハンパないです。WEBサーフィンや一連のSNSくらいの閲覧くらいなら40分くらいで3パーセントくらいの消費で済みます。
Cさん
カメラ性能は文句ないです
動作の重い3Dゲームをやると若干カクつくかもしれないけどそれ以外なら問題なくサクサク動くスペックです
特長
2つのレンズで、核心に迫る
1,200万画素、光学2.3倍ズームカメラで、遠く離れた所から驚くほどシャープなクローズアップ写真を楽しむことができます。
光学ズームで、遠距離の壁を超える
2.3倍光学ズームなら、驚くほどシャープなクローズアップ写真や動画を、画面をワンタップするだけで撮影できます
夜間の撮影、ローライト、逆光時の撮影にも
露出のため、通常よりも少しだけシャッター速度を遅くする必要がある薄暗い場所で手持ちカメラを使って撮影したときの写真のブレを防ぐ光学式手ブレ補正(OIS)が搭載されています
最速約0.03秒。超高速フォーカス
デュアルピクセル像面位相差オートフォーカス(PDAF)システムが追加されました。デュアルピクセルセンサーの画素一つ一つが位相検出に使用され、驚くほど速いオートフォーカスを実現します
自分撮りも、思い通りに
前面カメラには、1,300万画素のSony IMX214センサーが使われており、高解像度の自分撮りが可能です
丸2日間充電不要
大容量5,000mAhバッテリーを搭載しました。まるでモバイルバッテリーのように、ZenFone Zoom Sから他のデバイスを充電することも可能です。
圧倒する高音質オーディオシステム
独自のオーディオシステム、SonicMasterを搭載し、高音質音源「ハイレゾ」をサポート。先進の5マグネットスピーカー、メタルボイスコイル、NXP Smart AMPを搭載した拡張性の高いサウンドチャンバーで、心を動かすパワフルな音をあらゆる場面で楽しめます
スペック
会社 | ASUS |
端末名 | ZenFone ZOOM S |
販売時期 | 2017年夏モデル |
ディスプレイ |
5.5型ワイド
|
解像度 | 1,920×1,080ドット |
プロセッサ | Snapdragon™ 625 (オクタコアCPU) |
0S |
Android™ 6.0.1
|
RAM | 4GB |
ストレージ |
64GB
|
バッテリ | 5000mAh |
メインカメラ | 1,200万画素 |
インカメラ | 1,300万画素 |
高さ(mm) | 154.3 |
幅(mm) | 77 |
厚さ(mm) | 7.9 |
重さ(g) | 170 |
認証 | 指紋センサ |
おサイフケータイ/FeliCa | ***** |
ワンセグ | ***** |
デュアルカメラ | ○ |
デュアルSIM | ○ |
価格 | 53752円~ 2017/11/20時点 |
スポンサーリンク